生徒会推薦文の書き方中学生必見!失敗しないコツと例文7選も紹介

生徒会
※本ページはプロモーション広告が含まれています。

生徒会の推薦文の書き方を中学生でも分かるように詳しく教えてください!

文章書くのが苦手なので、何かコツがあれば知りたいです。

推薦文を作るにはまず、文章の構成を理解して、その構成の型に沿って作るといいわよ!

 

 

何を書くのか参考に、例文も先に見てみたいです。

「文章構成の型ごとの例文」と「全体の例文7選」を紹介するので安心してね!

この記事では、

・生徒会推薦文の書き方【失敗しないコツ】

・生徒会推薦文の書き方【例文7選を紹介】

について解説します。

実は、生徒会推薦文の文章にも構成の型がありますので、型に沿って1つずつ完成させれば難しくありません。

そのためには、自分の考えを明確に持ち、推薦者の情報を整理してわかりやすい言葉で話すことが大切です。

また、自分の思いを込めて話すことで、生徒に共感してもらいやすくなります。

この記事を読むことで、推薦文の書き方のコツがわかり、原稿がサクッと作れますよ。

スポンサーリンク

生徒会推薦文の書き方中学生必見!【失敗しないコツ】

このセクションでは、以下の内容を解説しています。
・文字数とスピーチ時間の関係

・文章の構成に沿って書く
・各構成のポイントを押さえる

 

 

いきなり書き始めないで、まずは文字数と構成を把握するんだね!

そう!まずは、文字数4つの構成の型構成のポイントを押さえてね!

プロからマネぶ「文字数とスピーチ時間の関係」

推薦文は、およそ何文字書けばいいのか最初に知っておく必要がありますよね。

これは報道のプロであるNHKが実践している、「不変のルール」をマネてしまえばいいのです。

覚えておけば一生使える、次のポイントだけをマスターしてください。

1分300文字で話すと、相手に伝わりやすく信頼も上がる

スピーチの時間が決まっていなくても、話をする速度は1分300文字で、口に出して練習すれば、プロと同じ話し方のテクニックを使うことに相当します。

スピーチ時間が3分なら、300文字を3倍して900文字が目安になりますが、話す速度や間の取り方に個人差がありますので、実際に時間を計測して最終調整する必要があります。

通常の原稿用紙は400文字なので、300文字は原稿用紙の75%が文字で埋まっている状態です。

このNHKのルールは下記のサイトより引用させてもらいました。

「NHK式7つのルール」の第6のルールは、「1分300文字」でゆっくり話すということです。

1分300文字の話す速さは、「NHK式」の共通認識です。

アナウンサーがこの速さでアナウンスするだけでなく、1分300文字は番組スタッフ全員の認識です。

記者は、300文字を目安に、1分のニュース原稿をつくります。

映像の編集をするスタッフは、その原稿をもとに映像をつなぎます。

《引用》「NHK式7つのルール」をマネれば、あなたの話し方が一変する!

1分を300文字で話すのは分かったけど、実際にどの位の速さで話すのかイメージができないなあ。

それでは、この動画でイメージをつかんでみてね!

話す速度が10秒早いか、10秒遅いかでもイメージが変わってくるのよ。

文章の構成に沿って書く

生徒会の推薦文は、立候補者の人物像や、生徒会活動で活躍できる可能性があることを具体的に示すことが重要です。

筆者の経験によりますと、文章を作成するときのコツは、最初から最後まで一気に書くよりも、構成ごとに完成させ、一通り全体を仕上げます。

その後、各構成ごとに文字数や内容を微調整をする方が早く、バランス良く完成し、修正も容易ですよ!

推薦文の構成は、以下のとおり4つになります。

この構成の流れに沿って書くことで、自分も読みやすく、相手にも伝わりやすい文章になるのよ。

へー!この4つの構成で成り立っているんだ。

冒頭 ・立候補主の氏名と学年クラスを紹介する。
・推薦する理由を簡単に述べる。
人物像 ・立候補者の性格や長所を具体的に示す。
・生徒会活動への意欲や熱意を示す。
生徒会活動での活躍 ・過去に生徒会活動で取り組んだことや、その成果を示す。
・生徒会活動で活かせるスキルや経験を示す。
結び ・立候補者を推薦する理由を改めて述べる。
・立候補者が生徒会長として活躍してくれることの期待を述べる。

各構成のポイントを押さえる

ここでは各構成ごとの書く内容のポイントを押さえてね。

 

構成ごとに分けて作っていくなら、何となくできそう。

構成ごとに作っておけば、後で修正や追記などの編集をするときにも、やりやすくなるわよ。

 

構成①「冒頭」のポイント

冒頭では、推薦人と立候補者の氏名と学年クラスを明記し、推薦する理由を簡単に述べます。

1つ目のポイントは以下になります。

・まずは推薦人(自分)と立候補者の指名、学年クラスを伝えます。

推薦する理由は、立候補者の人物像や、生徒会活動への意欲や熱意を示すような内容にするとよいでしょう。

推薦する理由は、立候補者の人物像や、生徒会活動への意欲や熱意を示すような内容にするとよいでしょう。

例文は、以下のようになります。

皆さんこんにちは。○年○組○○○○です。私は○年○組の○○○○を、生徒会長に推薦いたします。

○○○○は、生徒会の活動に積極的に参加しており、学校生活をより良くするために、常に考え、行動している生徒です。

構成②「人物像」のポイント

人物像では、立候補者の性格や長所を具体的に示すことで、立候補者の人間性や魅力をアピールします。

2つ目のポイント以下になります。

・立候補者の性格や長所は、具体的なエピソードで示すと、より説得力とインパクトのある内容になります。

・立候補者の人間性や魅力をアピールすることで、立候補者が生徒会長にふさわしい人物であることを示しましょう。

この人物像のポイントは、他の推薦文と差をつけられる重要な構成になりますので、

例文は、以下のようになります。

○○○○は、クラスのみんなに笑顔と希望をもたらす、太陽のような生徒です。また、困っている人がいると、すぐに手を差し伸べる優しい心を持っています。

○○○○は、いつも周囲の人を驚かせてくれるような行動をします。

例えば、体育祭の準備でみんなが疲れているときに、○○○○は、突然、体育館の屋根から降りてきて、みんなを驚かせました。その突拍子もない行動に、みんな思わず大爆笑です。

構成③「生徒会活動での活躍」のポイント

生徒会活動での活躍では、過去に取り組んだことや、その成果を具体的に示すことで、立候補者のリーダーシップや行動力をアピールします。

3つ目のポイントは以下になります。

・立候補者の生徒会活動や学級委員での活躍は、具体的なエピソードや具体的な数字で示すと、より説得力のある内容になります。

・立候補者のリーダーシップや行動力をアピールすることで、立候補者が生徒会長として学校をより良いものにしてくれる人物であることを示しましょう。

立候補者の生徒会公約がすでに明確になっていれば、それをアピールすることでインパクトを残せますが、実現可能な公約であることを立候補者と確認した上でアピールしてください(推薦例文⑤を参照)。
生徒会公約の例文についてはこちらの記事 生徒会選挙の公約例30選! を参照してください。

例文は、以下のようになります。

○○○○は、昨年度の生徒会副会長として、体育祭の運営に携わりました。体育祭の運営委員会の中心となり、スムーズな運営に貢献しました。
○○○○は、今年度の生徒会委員として、環境委員会の活動を率いています。学校の環境美化のために、積極的に活動し、多くの成果を上げています。

構成④「結び」のポイント

結びでは、立候補者を推薦する理由を改めて述べ、立候補者が生徒会長として活躍してくれることを期待します。

いよいよ最後4つ目のポイントは以下になります。

・立候補者を推薦する理由を改めて述べることで、立候補者への熱意や期待を示すことができます。

・立候補者が生徒会長として活躍してくれることを期待することで、立候補者へのエールを送ることができます。

例文は、以下のようになります。

○○○○は、生徒会活動を通じて、学校生活をより良くするために、常に考え、行動するリーダーシップを持っています。
○○○○が、生徒会長として、学校をより良い学校にしてくれると、私は確信しています。

生徒会推薦文の書き方中学生必見!【例文7選を紹介】

最後のセクションでは推薦文全体の例文を紹介していきます。

全体の構成を一度見ておくとイメージがついてより書きやすくなるな。

例文はあくまでも全体のイメージをつかむ参考文として、自分の言葉で、自分の思いを分かりやすく書くことが重要ですよ。

4つの構成がどこで区切れるのか、緑色のボックスで囲ったので参考にしてね。

推薦例文①(文字数 375)

【冒頭】
皆さんこんにちは。○年○組○○○○です。私は○年○組の○○○○(以下Aと略)を、生徒会長に推薦いたします。彼女は、明るく優しい人柄と、誰もが認めるリーダーシップを持っています。

【人物像】
Aは、いつも笑顔で挨拶をしてくれる、明るい性格の生徒です。

また、困っている人がいると、すぐに手を差し伸べる優しい心を持っています。

【生徒会での活躍】
彼女は、学級委員長として、クラスのまとめ役として、仲間と協力して活動してきました。また、生徒会副会長として、学校行事の企画・運営に積極的に取り組んできました。昨年度の文化祭では、実行委員長として、生徒の意見をまとめ、成功に導きました。また、学級委員長として、クラスの仲間と協力して、クラスの行事を成功させました。
【結び】
Aは、誰もが笑顔になれる学校を作るために、全力で取り組んでくれると、私は確信しています。皆さま、ぜひAに清き一票をお願いいたします。

推薦例文②(文字数 356)

【冒頭】
皆さんこんにちは。私は、Aさんを生徒会長に推薦いたします、○年○組○○○○です。Aは他人を思いやる心を持ち、いつでも困っている人を助ける優しさを持ち合わせています。
【人物像】
ある日の雨の日、学校の入口で傘を忘れて困っていた下級生に自分の傘を貸しているのを一度ならず二度も偶然に目撃したことがあります。困っている人がいたら、どんな人でも絶対に放っておくことができないAの行動は、その人がしてもらいたいことを考えて行動してあげられる本当の思いやりです。
【生徒会での活躍】
学級委員長の活動において、Aはイベント企画委員を兼任して、多くの楽しいイベントを成功させました。彼の明るく前向きな姿勢が、生徒会の活動を活気づけています。
【結び】
Aの貢献と思いやりは、生徒会をさらに盛り上げるて向上させる力となるでしょう。皆さま、ぜひAに清き一票をお願いいたします。

推薦例文③(文字数 314)

【冒頭】
皆さんこんにちは。○年○組○○○○です。私は○年○組の○○○○(以下Aと略)を、生徒会長に推薦いたします。
【人物像】
Aは、いつも笑顔で、周囲を明るくするムードメーカーです。また、いつも新しいことに挑戦し、周囲を驚かせる発想力を持っています。

【生徒会での活躍】
その中でも、Aの発案した「未来の乗り物コンテスト」は、生徒たちから好評を博しました。

Aは、明るく優しい人柄と、リーダーシップを発揮できる人物です。

【結び】
彼女が生徒会長になったら、より明るく楽しい学校にしてくれると、私は確信しています。皆さま、ぜひAに清き一票をお願いいたします。

推薦例文④(文字数 391)

【冒頭】
皆さんこんにちは。○年○組○○○○です。私は、コミュニケーション能力に優れた○年○組の○○○○(以下Aと略)を生徒会の副会長に推薦いたします。
【人物像】
Aは、常に言葉の力でクラスの雰囲気を明るくし、人々を魅了しています。ある日、クラスがテスト前のプレッシャーで緊張していた時、彼は突如として教室の前でコミカルな一発芸を披露し、全ての人を笑わせてリラックスさせました。このエピソードは、彼の素晴らしいユーモアのセンスとサービス精神を象徴しています。
【生徒会での活躍】
生徒会の前任では、彼は対外関係を担当し、他校との良好な関係を築き、共同イベントの成功に貢献しました。彼の交渉力と協調性は、生徒会活動において非常に価値のあるものとなっています。
【結び】
Aのコミュニケーション能力と人を惹きつけるカリスマ性は、生徒会にとって非常に価値のあるものです。どうか、皆さんの暖かい一票をよろしくお願いします。ありがとうございました。

推薦例文➄(文字数 400)

【冒頭】
皆さんこんにちは。私たちが生徒会長候補として推薦するのは、○年○組○○○○です。
【人物像】
彼は細かいこだわり、何事にも真剣に取り組む真面目な性格の持ち主です。彼の責任感の強さと正確性は、クラスメートからも尊敬されており、常に仕事に対して真剣に取り組み、誰からも信頼されています。
【生徒会での活躍】
前任の副会長では、学校のスポーツイベントでリーダーシップを発揮し、素晴らしい結果をもたらしました。彼の組織力と細かい注意力は、生徒会長として非常に役立つでしょう。彼はチームのメンバーと協力し、イベントの計画や準備をしっかりと行いました。その結果、スムーズな運営と成功したイベントを実現させました。
【結び】
Aの責任感と能力により、生徒会はより効果的に運営されることと思います。彼は真剣に取り組む姿勢とリーダーシップのある人物ですので、生徒会の活動において大いに貢献できるでしょう。皆さんの期待に応えるために、彼へのサポートをお願いいたします。

推薦例文⑥(文字数 430)

【冒頭】
私たちの学校に新たな風を吹き込むため、て○年○組○○○○を生徒会長として強く推薦します。彼女のビジョンと行動力は、生徒会に新しい息吹を吹き込むことと確信します。
【人物像】
○○○○(以下Aと略)は、周囲の人々に対して思いやりを持ち、彼の明るい前向きな人柄はクラスメイト達からも高い評価を受けています。学業成績も優秀でありながら、部活動やボランティア活動にも積極的に参加し、周囲を励ます存在となっています。
【生徒会での活躍】
生徒会においての活動も、彼女はそのリーダーシップと協調性で多くのプロジェクトを成功に導きました。特に昨年文化祭では、彼女の企画した学校対抗クイズ大会、また学校の環境美化活動においても、彼は常に先頭に立って、他の生徒たちを鼓舞し続けています。
【結び】
このような才能と熱意を持つ彼女が生徒会長となれば、私たちの学校はさらに素晴らしいコミュニティとして成長することは間違いありません。彼女の立候補を心より応援し、皆さんの暖かい一票をよろしくお願いします。ありがとうございました。

推薦例文⑦(文字数 639)

【冒頭】
皆さんこんにちは。私は、Aさんを生徒会長に推薦いたします、○年○組○○○○です。

○○○○(以下Aと略)は、明るく優しい人柄と、リーダーシップを発揮できる人物です。

彼女が生徒会長になったら、今よりもっと楽しい学校にしてくれると、私は確信しています。

【人物像】
Aは、いつも周囲に明るい笑顔を絶やさず、誰とでも分け隔てなく接することができます。また、困っている人がいると、すぐに手を差し伸べ、助けたいという思いが強くあります。Aは、学級委員長として、クラスの仲間と積極的に交流し、困っている人がいると、すぐに手を差し伸べています。また、ボランティア活動にも積極的に参加し、地域の人々と交流しています。
【生徒会での活躍】
Aは、生徒会副会長として、学校行事の企画・運営に積極的に取り組んできました。特に、文化祭では、新たな企画を提案し、学校全体で盛り上げることができました。

また、学級委員長としても、クラスのまとめ役として、仲間と協力して、クラスの行事を成功させました。

Aは、誰もが笑顔になれる学校を作るために、全力で取り組んでくれると、私は確信しています。

そのために、彼女は以下の3つの目標を掲げています。

  1. 学校行事をさらに盛り上げ、生徒たちが楽しめる学校にする
  2. 学習環境を充実させ、生徒たちが学びやすい学校にする
  3. 生徒同士の交流を深め、みんなが仲良く過ごせる学校にする

【結び】
Aは、これらの目標を達成するために、全力で努力してくれると私は信じています。

どうか、皆さんの暖かい一票をよろしくお願いします。ありがとうございました。

生徒会推薦文の書き方中学生必見!【まとめ】

初めて推薦文を書くのは、責任もあり書き方もあいまいでなので、結構重いタスクですよね。

それでも、この記事で紹介した構成に沿って書いてつなぎ合わせれば、それなりの推薦文章ができあがりますよ。

インパクトがある内容にするには、立候補者の「人物像」のエピソードでいかに他と差別化をするかがポイントです。

この記事の内容を参考にして、ぜひあなたオリジナルの推薦文を作ってださいね。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました