PTA会長挨拶の例文!小中高向けスピーチや記事のポイントも紹介

PTA
※本ページはプロモーション広告が含まれています。
・PTA会長の挨拶をしなければならないので、例文を参考にしたい!
・PTA会長の挨拶のスピーチや記事を書くときのポイントについて知りたい!

このような悩みを解決できる記事となっております。

 

実は、スピーチで最も重要なことは、自分の言葉で簡潔に伝えることです。無理にユーモアを交えたり、感動させるスピーチを借り物の言葉で取りつくろっても不自然な印象を与えてしまします。

そのためには、自分の考えを明確に持ち、わかりやすい言葉で話すことが大切です。また、自分の思いを込めて話すことで、保護者に共感してもらいやすくなります。

この記事では、PTA会長の挨拶で頻度の高い就任、運動会・体育祭また卒業式に厳選して例文を紹介していきます。また、スピーチや記事の原稿を作るときの参考になるポイントも紹介してます。

この記事を読むことで、PTA会長の挨拶の例文とポイントが分かり、原稿文をサクッと作れます。

スポンサーリンク

PTA会長挨拶の例文

能書きはどうでもいいので、手っ取り早く例文を事例からみたいですよね。それでは早速それぞれの場面に応じた例文をご覧ください。

PTA会長就任時の挨拶例文

ここでは割愛しますが、書き出しと結びに時候の挨拶を加えれば、広報誌へ掲載する挨拶記事にもアレンジできます。

例文①

「本年度のPTA会長に就任いたしました◯◯と申します。私の息子がこの学校に通っており、その成長を見守ってきた中で、PTAの活動に興味を持ちました。

PTAは、学校と保護者の架け橋となる重要な役割を担っていると思っています。今後は、役員の皆様と協力して、子どもたちが健やかに成長できるよう、学校の環境を整えていきたいと思います。

ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

また、PTA会長として、子どもたちの未来を担う人材を育成していくことも重要だと考えています。

そのため、PTA活動を通じて、子どもたちが夢や希望を持ち、主体的に学び、成長できるよう、支援していくことも我々役員の重要な役割だと考えています。

子どもたちの未来のために、PTA会長として全力で取り組んでいきたいと思っています。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。」

例文②

「PTA会長を務めさせていただくことになりました〇〇と申します。私の娘が◯年◯組でお世話になっております。私もこの学校の教育活動に携わりたいと思い、PTA活動に参加しました。PTAは、子どもたちの教育を支える重要な役割を担っていると思っています。

今後は、役員の皆様と協力して、子どもたちが笑顔で学校に通えるよう、活動に取り組んでいきます。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

また、PTA会長として、子どもたちが学校生活を送る上で、安全で安心な環境を整えることも重要だと考えています。

そのため、PTA活動を通じて、学校の安全管理体制を強化し、子どもたちが安心して学校に通えるよう、取り組んでいきたいと思っています。

子どもたちの学校生活を守るために、PTA会長として全力で取り組んでいきたいと思っています。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。」

例文③

「この度、皆様のご指名と承認をいただき、PTA会長という大役を務めさせていただくことになりました〇〇と申します。私はこの学校の卒業生であり、この学校にはとても思い入れがあります。

子どもたちがこの学校で楽しく学び、成長できるよう、PTA活動に全力で取り組んでいきたいと思っています。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

また、PTA会長として、子どもたちの心の成長にも力を入れていきたいと思っています。そのため、PTA活動を通じて、子どもたちが思いやりや優しさを学び、社会に貢献できる人材になれるよう、取り組んでいきたいと思っています。

子どもたちの未来のために、PTA会長として全力で取り組んでいきたいと思っています。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。」

運動会・体育祭でのスピーチ

例文①

「本日は、PTA会長として、この運動会に参加できることを嬉しく思います。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯競技に取り組んでくれることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちを温かく応援してください。

運動会は、子どもたちが成長する姿を垣間見ることができる貴重な機会です。子どもたちは、競技を通じて、自分の力や限界を知り、仲間と協力することの大切さを学びます。また、勝つことだけでなく、自分の力を出し切ることの大切さも学びます。

運動会は、子どもたちにとって、一生の思い出になることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちと一緒に運動会を楽しんでください。」

 それでは、本日お集まりいただきました方々全員がご協力いただくことをお願い申し上げ、挨拶とさせていただきます。

例文②

「本日は、PTA会長として、この運動会に参加できることを嬉しく思います。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯競技に取り組んでくれることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちを温かく応援してください。

運動会は、子どもたちが成長する姿を垣間見ることができる貴重な機会です。子どもたちは、競技を通じて、自分の力や限界を知り、仲間と協力することの大切さを学びます。また、勝つことだけでなく、自分の力を出し切ることの大切さも学びます。

運動会は、子どもたちにとって、一生の思い出になることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちと一緒に運動会を楽しんでください。

そして、最後に、PTA会長として、子どもたちへのメッセージをお伝えします。

子どもたち、今日の運動会は、君たちの力と勇気と友情を示す場です。精一杯競技に取り組んで、最高の笑顔を見せてください。そして、この運動会で得た経験を、将来の人生に活かしてください。

 応援に来られた保護者の皆様、精一杯頑張る子ども達へ熱いご声援よろしくお願いします。 それでは赤組のみなさん、白組のみなさん、勝利に向かって頑張ってください。」

例文③

「本日は、PTA会長として、この運動会に参加できることを嬉しく思います。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯競技に取り組んでくれることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちを温かく応援してください。

運動会は、子どもたちが成長する姿を垣間見ることができる貴重な機会です。子どもたちは、競技を通じて、自分の力や限界を知り、仲間と協力することの大切さを学びます。また、勝つことだけでなく、自分の力を出し切ることの大切さも学びます。

運動会は、子どもたちにとって、一生の思い出になることでしょう。保護者の皆様も、子どもたちと一緒に運動会を楽しんでください。

そして、最後に、PTA会長として、子どもたちへのメッセージをお伝えします。

今日の運動会は、君たちの力と勇気と友情を示す場です。精一杯競技に取り組んで、最高の笑顔を見せてください。そして、この運動会で得た経験を、将来の人生に活かしてください。

最後に、この日のため熱心なご指導と綿密な準備をしていただきました先生方、ならびに保護者の皆様、心よりお礼を申し上げます。

卒業式でのスピーチ

例文①

「本日は、PTA会長として、この卒業式に参加できることを嬉しく思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんは、小学校生活を6年間、精一杯過ごしてきました。学習面では、国語・算数・理科・社会・英語を学び、知識を身につけました。また、体育・音楽・図工・家庭科・道徳などの授業を通じて、さまざまな経験を積み、成長しました。そして、学校行事や部活動を通じて、仲間と協力し、助け合い、絆を深めました。

卒業生の皆さんは、これから、中学校や高校で、さらに学びを深め、成長していくことでしょう。そして、社会に出て、さまざまな経験を積み、活躍していくことでしょう。

卒業生の皆さんに、心からエールを送ります。

最後に、保護者の皆様へ。

これまで、子どもたちの成長を見守り、ご支援いただき、ありがとうございました。子どもたちは、皆様の愛情とご指導のおかげで、ここまで成長することができました。

今後も、子どもたちの成長を温かく見守っていただければ幸いです。ありがとうございました。」

例文②

「本日は、PTA会長として、この卒業式に参加できることを嬉しく思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんは、中学校生活を3年間、精一杯過ごしてきました。学習面では、授業を通じて、さまざまな経験を積み、成長しました。そして、学校行事や部活動を通じて、仲間と協力し、助け合い、絆を深めました。

皆さんには、もう一つ、重要なことを学んでほしいと思います。それは、「人に喜んでもらうこと」です。

人に喜んでもらうことは、とても幸せなことです。そして、人に喜んでもらうことは、自分自身も成長させてくれます。

なぜなら、人に喜んでもらうためには、自分のことを客観的に見て、自分の長所や短所を理解しなければなりません。

また、相手の立場に立って考え、相手の気持ちを理解しなければなりません。そして、相手のニーズを満たすために、自分の力を最大限に発揮しなければなりません。

人に喜んでもらうことは、とても難しいことです。しかし、それは、とてもやりがいのあることです。皆さんは、これからの人生で、さまざまな人と出会うことでしょう。

その中で、人に喜んでもらうことを忘れないでください。人に喜んでもらうことは、皆さんの人生をより豊かにしてくれることでしょう。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。そして、これからの皆さんの人生が、幸せでありますように。ありがとうございました。

PTA会長就任の挨拶で注意するポイント

最初に挨拶例文を示しましたが、時間のある人は以下のポイントを落とし込んで、ご自分の言葉に編集した内容で準備することをおすすめします。

余裕があればいいのですが、無理にユーモアを入れたり、感動させようと借り物の言葉を使うと不自然になります。

PTA会長就任の挨拶で注意すべきポイントは、以下の通りです。

・自分の言葉で簡潔に話す
・感謝の気持ちを述べる
・抱負を述べる
・協調を呼びかける
・参加者への呼びかけ

具体的には、以下のような内容を盛り込むと良いでしょう。

・「本年度のPTA会長を務めさせていただくことになりました、〇〇と申します。ご支援を賜り、ありがとうございます。」

・「前任者の〇〇さんのご尽力に感謝申し上げます。また、PTAの活動にご協力いただいている先生方、保護者の皆様にも深く感謝いたします。」

・「本年度は、子どもたちの健全な成長のために、次の3つの目標を掲げて活動してまいります。①子どもたちの学習支援②子どもたちの安全安心の確保③子どもたちの健全な成長を支える環境づくり」

・「PTAは、保護者、教職員、地域の皆様が協力して、子どもたちのために活動する組織です。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。」

・「本年度のPTA活動が、子どもたちにとって良い一年になるよう、全力で取り組んでまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」

PTA会長挨拶の例文!小中高向けスピーチや記事のポイントも紹介  まとめ

この記事では以下の内容について紹介してまいりました。

・PTA会長挨拶の例文
・PTA会長就任の挨拶で注意するポイント

最後に豆知識として、PTAの創設の起源についてお届けします。

PTAという組織の起源は、1857年にアメリカで設立された「全米PTA(National Parent-Teacher Association)」です。

全米PTAは、保護者と教職員が協力して、学校の教育活動を支援する組織です。日本では、1947年にGHQの指示によりPTAが創設され、全米PTAを参考にして作られました。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました